おかげさまで開校25周年!

感謝、感謝、感謝!

もうこの一言につきます。

志祐舎は2000年3月21日に開校させていただき、25年が経ちました。

私は、元々製造業に従事していたのですが、友達の誘いで学習塾に勤務するようになったのが1992年。

その学習塾で8年間勤務した後、独立をさせていただきました。

正直に申しますが、私は当初学習塾などまったく興味がありませんでした。

なんか子供に無理やり勉強させるというイメージがあり、嫌がらせのような仕事という感じだったのです(笑)

しかし、勤務させてもらった塾の教室を見学した時に私が思っていたイメージが間違いだと気づきました。

子供たちが嫌そうな顔もせず、真剣に勉強に取り組んでいたのです。

塾長の熱意にも影響され、私は塾業界に転身していきました。

その学習塾で8年間勤務させていただきましたが、自分自身でやりたいことを取り入れた塾を作りたいという気持ちが強くなり、2000年に「志祐舎」を開校させていただきました。

当初は全く興味がなかった塾業界ですが、今では天職だと思えるほど大好きです。(笑)

サラリーマン時代は日曜日の夜になると気が重くなっていましたが、今は全くそのような気持ちは起こらず、

毎日楽しく仕事ができています。

本当に私は幸せだと思います。

しかし、そんなことがありながら少子化はどんどん進んでいきます。

大手塾は資本力を元に地方にも進出してきますので、経営は簡単ではありません。

そんな中で25年間継続できたことは現塾生やその保護者様、通塾してくれた卒塾生の存在やご紹介などいただいた保護者様などのおかげです。そして、8年間勤務させていただいた学習塾にも感謝です。

更には当塾で勤務をしてくれた講師の方たちの存在も大きいです。

当塾では元講師たちと作っている「志祐舎OBOG会」というのがあり、定期的に集まって食事などを共にしています。

本当に素晴らしい講師陣にも恵まれているのです。

今では保護者の方が教え子であったり、元講師のお子さんが塾生であったりということも増えてきており、本当に感謝、感謝の連続です。

私も還暦を過ぎましたので、これからそんなに長くもできないかもしれません。

ただ、当塾を頼ってくれる方がいる限り、できるだけ長く継続していきたいと思います。

地域の皆様、これからもどうぞよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

堀畑 正浩のアバター 堀畑 正浩 個別指導志祐舎 塾長

大手製造会社に勤務をしていたが、知人に誘われ塾業界へ。
未来ある子どもたちと関われる塾の仕事は天職だと感じている。
地元塾で8年間勤務し、2000年に独立して、彦根市中央町に志祐舎を開校。2015年には戸賀町に移転し、現在に至る。

目次