思春期脱出

中間テストの結果が毎日報告されていますが、
今日も嬉しい報告を受けました。

中学3年生のNさん、過去最高点を取ってくれました。
Nさんが入塾してきたのは、中2の夏休み。
それまでは、大手個別指導塾に通塾していたのですが、
担当講師と気が合わず、成績も下降線というような状態でした。
夏休みから当塾で学習をスタートし、2学期中間テストでは入塾前の定期テストより約90点アップするという頑張りを見せてくれました。
もちろん、本人を始め、保護者の方にもとても喜んでいただきました。
ただ、思春期の中2生、なかなかスムーズにはいきません。
3学期になると家庭での反抗が多くなり、学年末テスト前だというのに塾を欠席することもありました。
その時のテストの結果は、2学期中間テストと比較して、170点くらいのダウンでした。
これでは、入塾前より80点くらい下がってしまった状態です。
こんなことがあったので、私どもも保護者の方も心配をしていましたが、
何度も本人と話をし、中3生になってからは受験生の自覚も生まれてきました。

そして、今回の中間テストでは過去最高点を取れるようになり、入塾前と比べても約130点のアップとなりました。
中2学年末テストと比較すると実に215点くらいのアップです。
まあ、中2学年末テストがとんでもない状態だったので、比較してもしかたありませんけどね(笑)

今は、はっきりとした目標もあり、志望校に向けて頑張れています。
もう心配はありませんね。

思春期のお子さんがおられる保護者の方、このようにきっと良くなっていきますのであまり心配しないでください。
目標が持てるようになれば、改善していきますよ。
早く目標が持てるようにアドバイスしてあげられると良いのではないでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

堀畑 正浩のアバター 堀畑 正浩 個別指導志祐舎 塾長

大手製造会社に勤務をしていたが、知人に誘われ塾業界へ。
未来ある子どもたちと関われる塾の仕事は天職だと感じている。
地元塾で8年間勤務し、2000年に独立して、彦根市中央町に志祐舎を開校。2015年には戸賀町に移転し、現在に至る。

目次