育脳の授業初体験

当塾では、年長さんから小学3年生のお子さんを育脳寺子屋コースでお預かりしています。

この授業は女性スタッフが担当してくれているのですが、そのスタッフが所用で初めての休みでした。

育脳寺子屋コースを作ってからほぼ初めての休みだったので、塾長である私がピンチヒッターで授業を進めたのですが、

なんせ初めての授業で右往左往。

要領を得ない私を子供たちは根気強く待ってくれたりしながら、何とか無事終了。

少しテンパりそうでしたが、子供たちの笑顔に癒されながらの楽しい授業でした。

私にも良い体験になりましたし、
子どもたちはちゃんと自立していて感心しました。

やるべきことを自分で考えてできているので、良かったです。

次に授業を受け持つ時にはもう少しスムーズにできるように頑張ります!

年長さんから小学2年生までのお問合せお待ちしております。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

堀畑 正浩のアバター 堀畑 正浩 個別指導志祐舎 塾長

大手製造会社に勤務をしていたが、知人に誘われ塾業界へ。
未来ある子どもたちと関われる塾の仕事は天職だと感じている。
地元塾で8年間勤務し、2000年に独立して、彦根市中央町に志祐舎を開校。2015年には戸賀町に移転し、現在に至る。

目次