2021年度滋賀県公立入試まとめ その2(理社)

こんにちは。志祐舎塾長の堀畑です。

前回のブログで「2021年度滋賀県公立入試まとめ その1(英数国)」について、

私なりの考えを書かせていただきましたが、

今回は「その2(理社)」をお送りします。

では、まず理科についてです。

理科の平均点は、47.4点でした。

決して易しくはありませんが、例年理科の平均点は低いことが多いので、過去5年間で言うと一番平均点は高かったです。

因みに過去5年間の平均点の推移は、2017年度(38.3点)→2018年度(41.7点)→2019年度(39.0点)→2020年度(39.9点)→2021年度(47.4点)となっています。

出題については、生物、物理、化学、地学の4分野から平均的に出されていました。

これも例年通りです。化学→生物→地学→物理という順番で出題されていましたが、物理分野が難しかったようです。

分野ごとの正答率平均は、化学48.5、生物53.0、地学53.0、物理18.5となっており、物理分野での深い理解が必要でした。

やはり、思考力、判断力、表現力が求められており、その力をつけることが大切です。

最後に社会の結果です。

平均点は40.3点となっており、過去5年間では一番平均点が低いテストでした。

80点以上が取れた受験生は極端に少なかったようで、歴史分野で苦戦した受験生が多かったです。

各分野の正答率平均は、地理44.1%、歴史23.5%、公民40.8%となっています。

社会は暗記と思われることも多いですが、決して暗記しておけば得点が取れるということはありません。

もちろん、知識を習得することは必要ですが、資料やグラフから読み取り、広い範囲の知識と絡めて考察し、的確に表現する力が求められています。

すべての教科に対して言えることは、論理的思考力をつけ、知識を活用できること、また、的確に表現できる文章力なども必要です。

そのために必要な対策としては、国語力を鍛えることが土台を築くことになると思います。

読解力や文章力を育てつつ、資料やグラフの読み取る訓練、実験結果やデータから論理的に思考する訓練が必要な時代になってきています。

一朝一夕でつく能力ではないので、日ごろからコツコツ取り組む必要性を感じます。

受験を今後控えている方は参考になさってください。

では、今日はこの辺で。

彦根中央中、彦根南中、彦根東中、彦根西中、彦根中、多賀中エリアにお住いの小中学生のみなさん及び保護者の方、当塾にご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてくれたら嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

堀畑 正浩のアバター 堀畑 正浩 個別指導志祐舎 塾長

長年大手製造業に勤務をしていたが、知人から塾業界に誘われ、塾業界の魅力に取りつかれ転身。未来ある子供たちと関われる塾の仕事が今では天職だと感じている。
某地元塾に8年間勤務し、2000年に独立し、志祐舎 中央教室を彦根市に開校。2015年には市内戸賀町に戸賀教室を開校し、現在に至る。塾歴は27年。

目次