ブログ– category –
-
1学期期末対策集中講座のご案内
こんにちは。志祐舎塾長の堀畑です。 中学生のみなさんは新学年初めての定期テスト(1学期中間テスト)が終わったと思いますが、どうだったでしょうか? 中Ⅰ生は初めての定期テストでしたね。 簡単に感じた人も難しく感じた人もいると思いますが、気をつけて... -
中間テスト頑張りました!
新学年最初の中間テストが終わり、結果がほぼ出揃いました。 中1生は前回テストとの比較ができませんが、英語99点、数学98点、国語95点などほとんどの塾生が90点以上をとることができました。理科社会についても80点以上が多かったです。 中2生と中3生につ... -
小学生対象 春の無料体験授業6コースの案内
塾長の堀畑です。 春の無料体験授業のご案内です。 志祐舎では小学生のコースとして6つのコースを用意しています。 本日はその6つのコースの無料体験の案内となりますが、それぞれのコースの詳細をお知らせできればと思います。 ➀育脳寺子屋コース 年長~... -
2024年度春期講習・新年度受講生募集中!
こんにちは。志祐舎塾長の堀畑です。 現在、新年度受講生の募集中です。 そのことを踏まえ、本日は当塾がどのような塾なのかをお伝えできればと思います。 まず、志祐舎は「自立型個別指導」という授業スタイルを採っています。 あまり聞きなれないと思い... -
受験生の成績推移
私立高校入試が終わり、特色選抜入試、推薦入試も終わりました。 特色選抜入試と推薦入試の内定発表は2/14です。 当塾の生徒も特色選抜入試を受験したので、良い結果が出てほしいと思います。 入試で残すは公立一般入試のみとなりました。 ほとんどの生徒... -
学年末テスト対策個別指導
2024年もあっという間に1ヶ月が経過し、2月に入りました。 高校受験の受験生は、本日ほとんどの生徒が私立高校入試に臨みました。 緊張感も相まって、疲れたお子さんも多かったのではないでしょうか。 結果はともあれ、受験生のみなさんにはお疲れ様と伝え... -
中学準備講座のご案内
新中1のお子さんは、4月より中学生となります。 そのため、小学校の内容のつまずきをできるだけ無くしておくことと、中学の先取りを進めることが理想です。 特に英語と数学は先取りすることが、とても効果的な学習になります。 現状の中学英語は、たいへん... -
2023冬期講習・2023中学準備講座
こんにちは。 志祐舎塾長の堀畑です。 小学生のお子さんは、2学期の勉強はどうだったでしょうか。 どの学年も1学期に比べて難しくなり、思考力や考察力が必要な内容になっています。 特に小5の算数などは、単位量あたりの大きさや小数分数、割合や速さなど... -
夏期講習も2週間が終了
夏期講習も2週間が過ぎ、来週の木曜日で前半が終了します。 そして11日(金)~17日(木)の1週間はお盆休みとなります。 生徒たちは、毎日よく頑張ってくれていると思いますが、 2週間が経ち、少し疲れも出てきたように感じます。 よくマラソン選手が電柱から... -
2023年度夏期講習募集スタート!
こんにちは。 志祐舎塾長の堀畑です。 志祐舎では2023年度の夏期講習の募集をスタートします。 志祐舎の夏期講習は、当塾ならではのメソッドがあります。 そのメソッドというのは、読解トレーニング+苦手教科・苦手単元となります。 特に受験生は、読解ト...